ブログ– category –
-
テレビ収録
初めてのテレビ収録。 付き添いで、楽屋入り。 お弁当が準備してあった。 すごーい。 美味しく頂きました。 リハーサルが1時間。 途中、休憩が入って…。 収録が1時間。 タレントさんって、大変だなーっていうのが、よく分かった1日。 素人はスタジオ入りし... -
仕立ての知識
義母に貰った単衣。 珍しく夫がこの着物を気に入ってて。 褒めてくれた着物。 知識の無い時に仕立て直しに出してしまった。。。 身丈が5センチほど足りなかった着物。 今なら、身丈を継いだりしない。 身丈を継ぐと言う事は 反物を切ると言う事。 途中で... -
理想の着付講師
理想の実現 着付け教室を開く事、生徒さんを増やす事 その為にどうするか?何をするのか? そんな話をお稽古後にしていた。 着付け教室を開きたい。 そんな想いで受講している講師養成講座。 受けたからといって、なれるものではない。 まだまだ、いろんな... -
東をどり
お知り合いにご招待して頂いて。 初めての東をどりへ 舞台の様子は写真等不可との事で。 どんちょう。 素敵なパンフレット 幕間にお茶を頂く。 とらやさんのお饅頭。 さすが、おいしい。 その場でお茶を立てて頂いた。 お抹茶、美味しかったなー。 幕間の3... -
着付教室 着物コーデ
単衣の着物 単衣の着物 毎日、暑くて。 袷はとても着られない。 単衣でも暑いのに。。。 夏物、着る前に単衣を一通り着ないと。 -
四十八手
和裁 着物の柄の1つ。 四十八手。 男女の仲が永久に続く様に 子孫繁栄 家内安全 などを願って作られた文様と言われている柄。 ギョッとする柄行きではあるけれど。 私は好きな柄。 長襦袢を作って。 反物も一反ある。 そして、もう一反。。。 さて、何を... -
ケーキ
美味しい 見た目も綺麗だけど。 味がとっても美味しい。 お店が出来たばかりの時に、お誕生日用のホールケーキを注文した。 そのホールケーキの注文がそのお店の第1号だったそう。 あっという間に人気店になってしまった。 変わらず、美味しいケーキを作っ... -
お誕生日
今年が1番、お誕生日感が無かった。 美味しく、焼肉を頂きまして。 美味しいケーキも頂きましたが。 なんだか、自分の誕生日の特別感がなくなってきた。 歳を取る事で、経験が増える訳では無いし。 偉くなる訳でもない。 自分が行った事、 学んだ事、 残し... -
着付練習 振袖
ちょっと手術後の経過が芳しくなくて。 全く、やらなかったら。 帯が結べなくなってた。 なんか、変。 -
七五三 5歳男の子
七五三の着付け 大変だなぁ。。。 自分がするまでは他人事で済む。 5歳の男の子に着付けるのがホント大変。 じっとしている…ことなんて、まず、ない‼ 座る、寝転ぶ、おもちゃを手にする。 こんなの前菜だ。 着たくない。 苦しい。 嫌だ、脱ぐ。。。...