ブログ– category –
-
サメケーキ
サメケーキ とっても美味しかった❤️ -
映画
久しぶりに映画館で映画を見た。 水曜日は¥1,000で観られるらしい。 赤ちゃんの時に誘拐されて 偽の両親に監禁状態で育てられ 外の世界との接触が全くないまま25年 切なくて…。 本当の家族との時間と絆を映画を通して取り戻す。 そんな素敵な映画でした。 -
和裁に使う「針」
針の違いはよく分からないけど。 布への通りが良いと聞き。 有名な針屋さんの針を買いました。 買ったと言っても。 人に買って貰ったのだけれど。 使うの楽しみ♪ -
今後について
同期の仲間達と。 今後についての話し合い。 同じところをグルグルしている。 そんな話をいろいろして。 それぞれ、頑張りましょう。の結論。 時間の流れは永遠だけど。 自分の時間は有限だから。 その中で何をどうするか? どうしたいか? きちんと考えて... -
着付け教室 着物コーデ
暑い夏、浴衣を着物風に着て。 帯は半幅帯。 もう、お太鼓は出来ないかも。。。 最近、帯締めの飾り結びがお気に入り。 楽だし、簡単。 半幅帯にはちょうど良い。 -
着付け教室 着物コーデ
毎日、暑くて。 着物を着るには、かなり大変。 ちょっと、楽しちゃおう!なコーデ。 自分で初めて縫った単衣。 トリコロールの綿麻。 半幅帯を合わせて。 -
夏のお稽古
暑い。 今年の夏はとにかく暑い。 着物を着て、お出掛けするのもかなり大変。 そんな暑い中、着付けレッスン。 浴衣を着物風に着たい方。 長襦袢を着て、着物を着て。 半幅帯を締めて。 「かんたーん♪」 「締まるー」 目をキラキラさせて。 楽しくて、仕方... -
夏の風物詩、死装束
毎年、見かける 浴衣の着方。 合わせが逆の、所謂、死装束…。 帰宅途中、電車の乗り換え時に見かけた。 中学生くらいかな? 2人の可愛らしい女の子。 電車の窓に映る、逆向きの姿かと思ってた。 うーん。合わせが逆。 どうしようもない。 浴衣着て、キラキ... -
逃げた帯留めの魚
魚が逃げた後 もう、落としてしまって。 見つからないと諦めていたら。 バックの中に戻っていた 暑いから? 接着剤が溶けちゃったのかなー。 戻ってくれて良かった。 また、帯留めとして。 一緒にお出掛けしたいなー。 -
着付け教室 着物コーデ
麻の着物 献上柄の半幅帯 帯留をして出掛けたのに。。。 帰宅後、金具しか付いて無かった 魚の帯留 魚が逃げました。。。