ブログ– category –
-
いただきもの
ゴールデンウィーク中に友達が結婚式に参加する事になり。 帯揚げ、帯締めを貸してあげた。 合わせた訪問着にも良く映えて。 褒められたとの事で、良かった、良かった。 そのお礼だとかで、頂いたお菓子。 なんだか美味しそう。 開けるの楽しみー。 -
2018キモノショー 5/5編
キモノショーに出展されるメーカーさんから、着付けを頼まれた。 喜ばしい事。 帯の結び方、補正、裾、襟合わせ…。 確認事項が沢山ある。 練習して、望んだ本番。 しっとりとしたショーもあれば ダンスメインのショーもあり。 盛り沢山。 見てる分には楽し... -
2018キモノショー 5/3 ステージ編
キモノショー。 今回の目的はショーへの出演。 ウォーキング、ポージングとか全く分からない素人が舞台に上がりました。。。 舞台裏、出番前 あっという間に終わったステージ。 頂いたお土産。 実質的なこの日のお昼ご飯。 緊張したけど。 良い経験... -
いただきもの
世間的にはゴールデンウィーク。 サービス業態で働いている為、全く関係なく。。。 祝日も仕事。 素敵なお菓子を頂きまして。 ちょっと、嬉しい 見た目が可愛い。 男性からの頂き物ですが。 なんとも乙女チック♪ フルーツ大福かな? 食べるの楽しみ。 -
2018年キモノショー 5/3 スタッフ編
キモノショー 毎年の5月のお楽しみ。 今年は関係者として、関わっているので、違う側面から物事が見えた。 カワイイ。 カッコイイ。 何だか、200体コーデとか ちゃんと見れなかったけど。 やっぱり、着物は良いなぁ。 -
着付練習 振袖
いろんな所に気を配って、着上げなければいけない。 もっと、目を養わなければいけない。 悪い所と良い所。 出来ない所と出来た所。 理想の着付けとそうでない着付け。 どこが、違うのか? どうすれば、良くなるのか? 考えて、考えて。 試して、試して。 ... -
マルチタスクでの技術習得
マルチタスク 最近、良く聞く言葉。 マルチタスクとは、複数の作業を同時に、平行して行う事。 仕事に於いては、マルチタスクを推奨される事が多い。 実際、そうしないといけない場面も多い。 ただ、技術習得に関しては別だ。 少なくとも、私にはマルチタ... -
着付練習 女袴
久しぶりに袴の着付け。 あれだけやったのに。。。 忘れてる。 色々忘れてる。 半幅帯の巻き方 半幅帯の締め方 結び方のコツ 袴の紐の締め方 紐の締め方の強さ 落ちないコツ やっぱり、ちゃんと。 順番にやらないとダメだ。 すぐ、忘れちゃう。 そして、出... -
断髪
着物を着だしてから、髪を伸ばしていた。 いつの間にか、切るタイミングを失ってしまって。 目的は変わっていった。 自分の髪で針山を作ろう! そう思って、2年ほど経過。 やっと、最近切って。 まだ、針山を作ってない。 早くこれも作っちゃわないと。 ... -
着付練習 振袖
振袖の着付け練習 まだまだ、綺麗に出来ないのに。 使っちゃった。 パール付き伊達襟。 見栄えは良いけど、あまり練習には適していない。 襟の出し方を練習しないといけないのに。 これだと、練習にならない。 衽線が曲がっている。 布目が通っていない。 ...