ouka-kitsuke– Author –
-
アンティーク着物
アンティーク着物好きの友人とお出かけ秋はやっぱり着物が着やすい。 そして、今月は菊の刺繍帯を締めたい。 アンティーク着物好きの友人とお出かけ -
邸宅で見るアンティーク着物展
アンティーク着物好きの友人とお出かけ。 お天気に恵まれました。 シーン毎にコーディネート とても可愛い刺繍の鳥さん 素敵なお庭 美味しいお抹茶とお菓子も頂きました -
アンティーク着物展に行く時のコーディネート
アンティーク着物展でのコーディネート 秋になったら、絶対締めよう。 って、意気込みつつ、三年程寝かした菊の刺繍帯。 気分はアンティークです -
ハロウィン
約束があって 六本木へ。。。 思ったより、ハロウィンの仮装の人が居なくて。 素敵なイルミネーション -
単衣はまだまだ暑い
久しぶりに着物でお出掛け -
正絹の裾除け
冬場、長襦袢も着物も正絹なのに静電気が起きる時がある。もしかして、裾よけの化繊が原因??そんな疑問がずっとあり、やっと正絹の裾よけを作る事に♪ 竜巻絞りの長襦袢反物。随分、前に買って寝かしてた。 普段使いに洗濯機で洗えるよう、事前に水通し。... -
襟付け
今、和裁を習っている。十数回で単を縫いましょう‼︎というクラス。 全くの初心者の方対象のクラス。その割に、サクサク進む。期間内に1クラス10人近くを見て、単を完成させなければならない。先生のプレッシャーは、どれほどのものだろう?? そし... -
春のお出かけ
桜も風に乗って、ピンクの花吹雪が綺麗。暖かくなって、着物でお出かけするには良い季節。 -
早めの桜
ちょっと用があって、出掛けた巣鴨道路横の桜日当たりが良いからか、もう咲いてる春はすぐそこまで来てる早く暖かくなって欲しいなー -
雪輪文様
着物の模様でも雪輪模様は好きな人が多い。雪の結晶の意匠として、完成度が高い。素敵な模様。 冬にこそ相応しい。夏に涼を表すのに適している。など、いろいろな見解があると思うが…。好きに着たら良いのに。こんなに素敵な模様だし。やっぱり単純に好き...