2018年3月– date –
-
ごはん
ハマった!ナンロール
カレーが好き。 特にナンで食べるインドカレー。 ナンのもちもち感。 ふんわりと軽い食感。 全ての調和が取れていて。 素晴らしい食べ物だと思う。 月に何度かカレーを食べに行くけど。 やはり、選ぶのはインドカレー。 ま、作っている人は大抵、インド人... -
おやつ
お誕生日
夫のお誕生日だった日 ちょっと豪華なディナーを。 デパートの中の鰻屋さん。 うな重。 なんだか、久しぶりの鰻。 あまり、鰻を食べなきゃ!って、騒ぐ人もいないので。 食べなきゃ食べないで過ぎて行く。 ま、久しぶりだし。 誕生日だし。 美味しく鰻を頂... -
着物姿
お出掛けコーデ
やっと春らしくなってきて、着物でお出掛けもしやすくなってきた。 春と言っても、まだまだ寒い。 結城紬を着るチャンス。 -
買物
洗える着物
ずっと欲しかった洗える着物 東レ シルック ポリエステル素材の便利な着物。 見ただけだとホント、正絹と区別が付かない。 今は触っても分からない位になってきてる。 技術の進歩は本当に凄い。 これで、雨の日に着物でお出かけしなくちゃいけなくなっても... -
着付教室
初心者の買物
着物を着はじめた頃、買った小物。 いろいろ、分かってくると使わなくなる。 そんな代表選手が帯締め。 デザインや色だけで選んじゃダメだと、あの日の私に教えたい。。。 そんな着物を着始めてから分かる事。 些細な事だけど、大事な事をお伝え出来る 着... -
雑記
桜、満開
急に暖かくなって。 もう、桜が満開。 ソメイヨシノではないみたいですが、何桜かサッパリ分からず。。。 でも、綺麗なピンク色でした。 -
着付練習
留袖着付練習
着付けの練習 1日、1回はやる!と思いつつ、なかなか出来ずにいた。 久しぶりに留袖の着付けをやってみた。 やっぱり、襟合わせが合ってない。 抱き紋の高さが合ってない。 まだまだ、練習が必要。 -
着物姿
着付教室のコーディネート
春らしくなって。 着物でお稽古。 色が綺麗に出なかったのが残念。 着物 江戸小紋 竹縞に雪輪 帯 更紗柄 春になると着たくなる 爽やかなコーデ。 やっぱり、着物っていいなぁ -
着物
既に今年最大のお買い物
今年、年初めにふらっと立ち寄った着物の展示会。 全く、買う気は無かったのに。。。 目が釘付け。 やっぱり、良いものは力がある。 うーん。 素敵。。。 早く、礼装を着られると良いんだけど。 そして、とっておきの訪問着とか欲しい。 もう、物欲が止ま... -
着物
好きな色
好きな色 グリーンやブルーの寒色系。 帯や着物 帯揚げや帯締め 持ってるもの 買ってしまうもの 色が… 似てくる。 並べるとほんの少し 違うのだけど。 やっぱり、好きな色は似てる